2008年8月16日土曜日

日本語VS漢字

2勝1敗の星野ジャパン、今日は韓国戦だ。ひさびさに野球中継を見ていて楽しいと思っている。

さて、2戦前の台湾戦をテレビで見ていた時だ。結果的には9回に猛攻があったが、それまでは、すごく心拍数の上がるゲームだった。

この中継を見ていた時、台湾の4番バッターの名前を解説者がやたらと連呼していて面白かった。

4番の主砲の名は、「陳金峰」 音読み文化であるから、仮に日本語の音的に言っても、「ちんきんほ」だと思うのだが、アナウンサーは、「さあここで、4番、 ちん きん ぽー」と何度も言う。

何だか、すれすれの男根ではないか? 金さんという名前も多いので、もし、「金陳峰」だったら、アナウンサーは「きん ちん ぽー」と連呼するのだろうか?

ユニフォーム背中のアルファベット名表記を見ていると、「陳金峰」の「峰」は、「F」表記になっていたように思う。だから、やはり「峰」は「fo(u)」でいいのではないかと思う。

それにしても、中国系の苗字レパートリーの少なさには驚かされる。100種類の苗字で、全人口苗字数の9割近くいくというのだから驚きだ。

中国では「王」が1番多いそうだ。ただ、漢字文化圏においては、ベトナムなどでも多い「李」が1番らしい。「金」さんも多い。

4000年以上の歴史を持つ中国、日本もこの国から漢字を輸入して、日本の萌芽期には、根底からお世話になっているのだが、今の日本人の苗字の多さ、名前の多さを考えると、今や完全に本家本元を越えて、日本人が使っている漢字自体も、我が国独自のものとなっている気がする。

以前、週刊誌で中国人のコラムを読んだが、日本から逆輸入の漢字が、中国国内にたくさん存在するらしい。例を忘れてしまって残念だが、興味深く読んでいた。

大陸からの音に、絶妙の訓読みを加え、発展してきた日本語・・・、そして庶民が苗字をつけることを許された時代から、安易な名前も凝った名前も多く出てきたが、それなりに由来や思惑があって、字義を見たりするのは楽しくてたまらない。

「四月朔日(四月一日)」って苗字がある。「わたぬき」と読む。この苗字の語源について調べたことがある。

旧暦では4月から暦上は夏であり、旧暦の4月1日は、今6月1日になされている「衣替え」の日であったそうだ。

そして、今と違って冬の装いから夏の装いにするためには、暖房衣料から「綿を抜く」作業をしていたらしい。だから、「四月朔日(四月一日)」を名乗った最初の方は、綿を抜く稼業の方か、よほど夏が好きだった方かだろう。

冒頭の「陳金峰」に戻る。「陳」さんという名前もたくさん聞く。仮に日本語文化圏が中国文化圏と同じ苗字しかなかったら、それはそれで面白いと想像した。

雑踏の中で「お~い陳!!」と誰かが呼べば、かなりの人数が振り返る。

スポーツ新聞の見出しには、「金・王コンビ金メダル!」なんて見出しがならぶ。誤植で「金・王」が「金・玉」になっていたら面白い。昔九州スポーツの見出しになった、「ボボ血まみれ」並みの破壊力だ。

インポテンツの治療に泌尿器科を訪れた「陳陰峰(ちんいんぽー)なんて名前もありうるだろう。

音読み・訓読みがあるからこそのブラックであり、訓読みが発明されていなければ、中国文化と同じであり、音が今のような訓読ならではの意味ももたなかったであろうし、実際にはありえない話だが、考えていると次々にこの手の夢想が現れる。

先祖が帰ってくるという霊的な日々に、俺は何をしているのだろうか?でも楽しい。
漢字はすばらしい。音から訓へと思考を巡らせた日本人の先祖も素晴らしい。

世界各国の個人名から思いを飛躍させ、言語に魅了されながら見る野球中継は楽しい。

日本語と中国語どちらが優秀か? 今日だけの暫定結論を出す。 日本だ。

日本(和)だ(田)・・・・。 和田で今日も星野ジャパンが勝つ!

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

毎度、爆らせていただいてます(笑)

いつも不思議なんだよね~。。
日本人アナウンサーは、
韓国人の名前とか地名はハングル読みするのに、
中国のそれは日本語の音読みするでしょ?
韓国人の金さんはキムさんで、
中国人の金さんはキンさん、なんだよね(多分笑)。
陳金峰ならChen Jin Fengでしょうから、
チェン・チン・フォンさん、とでも呼んであげて欲しいです(笑)

‘四月朔日’の読み方、本当に不思議でした。
語源教えてくれてありがと~(~o~)

管理猿まえけん さんのコメント...

>TAKABO

星野ジャパン負けてもうた・・。

やはり、韓国にはハングルよみしてたわ。「李」も「ィ」って読んでたしね。

漢字の中国には勝ってる思うけど、ハングル韓国には、まだまだ日本はかなわないですわ。

四月朔日さんの語源は受け売りですが、その本読んだ時、すげ~納得した記憶があります。言語って面白いですな。

残りの連休も充実してお過ごしください。