2008年5月26日月曜日

著作権

大手予備校が出版している国語の過去問題集、それらの中にはたくさんの著名な作家や学者の論説文が載せられているが、著作権を管理する団体の締め付けが強くなってきているらしい。

著作権協会は、「塾業界は著作権に無頓着するぎる。と言うし、予備校側は、「掲載するのに必要な適切な料金も支払ってきたし、あまり過度な締め付けによって被害を受けるのは受験生だ。」という。

どちらの意見も一理あり、今後もこじれていきそうな問題だ。

以前、県内模試の問題を3回、書店販売の問題集の問題を2回作成したことがある。その時に一番頭を悩ませたのは、この著作権だった。著作権団体の会員名簿を見ては、頭を悩ませた。

自分が使いたいと思う文章がある。そして、それを会員名簿で照会するのだが、その中に、「全面委託」となっている作家の文章は使って良いことになっている。ところが、「部分委託」とある場合は、教育委託が可能かどうかを、協会を通じて作者に確認しなければならない。

問題作成にそんなに多くの時間は割けない。協会とのやり取りをしていては、締め切りに間に合わないため、どうしても「全面委託」のみで作らざるをえない。

「全面委託」だからといって、宇能鴻一郎さんなんかを問題原文に選べるわけではない。未成年の教育に官能はいらない。

全体的には「全面委託」が多いのだが、全作家が会員になっているわけではなく、俺が参考にしたのは「日本文藝家協会」のものだが、別の団体に入っておられる作者もいる。
また、肩書きが作者ではなく、学者の場合、協会員になっているわけもなく、文章選びは困難を極める。

個人的な考えだが、もう少し大らかになれないものかと思う。著作権は大事だ。しかし、過敏に反応している方に限って、著作権による利益には遠縁のような気がする。

問題集である作家の文章を読む。その文章を気に入ったとして、「問題集で読んだからいいわ。」と作者の著作を買わないことに繋がるだろうか? むしろ、「他の作品も読んでみよう」という気になる部分の方が多いと思う。

勝手な推測だが、著作権に過敏になる作家は、自分の文章を使うことで利益を得る予備校が妬ましいのだと思う。気持ちはわかる。そりゃそうだ。でも、予備校が問題集で取り上げてくれなければ、若者がまずは目にしないであろう文章が受験問題には多い。ならば、自分の作品を教育の土俵で紹介されることは、むしろ効果的な宣伝であり、作者冥利に尽きると思うのだが、どうだろうか?

俺は今でも一応、著作権を守ることを考えている。教材を作るときは、全面委託の中から、題材を選び問題を作っている。塾業界でこれだけ著作権を意識している人は少ないと思う。出来合いの問題集からの抜粋で授業をするほうが楽だからだ。

著作権を突き詰めて考えたら、国語教材に限らず、えげつない混乱が起きるだろう。アマチュアバンドが好きなバンドのコピーを著作権料を払わずに無断でしたら、手入れが入り、追徴金まで課されるような事態がきたら・・・。オリジナルバンドが増えるから良い面もあるが、なんだか・・・。

本来は、表向きの著作権があっても、暗黙の了解があって、その範囲内であれば大らかでいられるべき種類のものだっただと思う。

ところが、何でも話しをややこしくするのは、金儲けの上手な奴らだ。自分の文章が換金できることになれば、ついつい、その利潤を減らすものを追求したくなるのは人情だ。何でも暗黙のマナーを守っていれば問題にならないのに、逸脱して利潤追求に走る奴らが全てをややこしくする。

1人の馬鹿が多くの犠牲者を作り出す現況、奴らの処分も全面委託で司法に委ねたいものだ。

俺のブログは全面委託だ。需要がないが、使ってもらえたら、こちらがお金払いたい。金儲けは苦手だ。

3 件のコメント:

Takabo さんのコメント...

私、宮本輝が好きなんだけど、ある小説の中で、
小学生が国語のテスト問題を前に、「作者のこのときの気持ちは次のうちどれか選べ、。。。って、そんなん本人でもないのにわかるかい!」
とかなんとか言うところがあって。
自分の文章を教科書だかテストだかに使われた時、
きっと何か面白くないことあったんだろ~な~オッサン、、
と同情してしまったことを思い出しましたが…
著作権には関係ないか…
やっぱ国語もっと頑張るわ(笑)

匿名 さんのコメント...

タイムリー。丁度仕事関係でジャスラックのサイト出入りしてて全く同じ事感じました。この文章、ソースとして引用させて頂きますー。

ちなみに全く同じ趣旨の事言ってるソース
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

管理猿まえけん さんのコメント...

>Takabo
小説の心情理解は、受験ではある意味数学的やねん。「ひざを抱えて座っている」と書いていたら、「悲しい」といった凹み系の選択肢を選ぶといった具合に・・・。本当の気持ちはわからんからこそ、解答根拠のキーワードが良問には必ずあります。
でも、そんなことで読解力試すシステム自体はくだらんと思っています。

>ラリーさん
そうか~、ラリーさんは常に著作権と関係あるもんな~。素人が好き勝手に言ったくせして、引用してもらえるなんて、ブロガー冥利に尽きますよ(笑)。
志知君回復したので、お盆にリハします。スタジオよろしくです。また電話します。
年末対バンもあきらめてませんので、メンバー諸氏によろぴく!